エイブラハム

不満の波動から抜け出すには? エイブラハム

不満の波動から抜け出すには?

もし今の現状に不満を持っていて、そこに焦点を合わせ続けているのなら、あなたの望みはいつまでたっても叶わないでしょう。 不満を持つことが悪い、ということではありません。不満とは自分の理想とのギャップを指します。エイブラハムでいう「コントラスト」です。 不満の波動は叶っていない波動。 例えば、「会社が給…
エイブラハムの想像のワークショップ エイブラハム

エイブラハムの想像のワークショップ

エイブラハムは「強い感情を伴わない思考はそれほど強い引き寄せの力は持っていません」と言っています。わたしたちは日常でさまざまな思考をしています。ただ、その多くは感情がそれほど伴っていないことが多いので、結局同じような現実を引き寄せ続けているのです。 そこでエイブラハムはしっかりと自分の願望を引き寄せ…
言われた通りにワークをしたら良いというわけではない エイブラハム

言われた通りにワークをしたら良いというわけではない

エイブラハムの引き寄せでは「良い気分でいること以上に大事なことはない」と教えています。だから現実に起こっていることではなく、その内側、感情がどう動いているかということを重要視します。 買い物してワクワクするワーク 例えば、買い物ワークがあります。仮想のお金を持っているとして、「あれも買える」「これも…
引き寄せを待っていると現実は引き寄せられない エイブラハム

引き寄せを待っていると現実は引き寄せられない

引き寄せの法則ではタイムラグがあります。タイムラグ、つまり時間差です。願ってから叶うまで時間がかかりますよ、ということですが、このタイムラグのせいで困っている人がいるのです。 願ったことが早く現実になるのであれば、苦労しませんね。これを願ったから、こう思ったから、このように感じたからこの現実がある、…
宇宙銀行からお金をおろしてお金持ちになる方法 エイブラハム

宇宙銀行からお金をおろしてお金持ちになる方法

宇宙銀行からお金を下ろす方法をご紹介します。ほとんどの人は「お金持ちになりたい」「豊かになりたい」「成功したい」と思っています。そして引き寄せの法則を使って「わたしは豊かで金持ちだ」とアファメーションしたり、考えたりするでしょう。ところが、なかなか現実は変わってくれません。なぜ変わってくれないのか、…
そうなったらいいよね。で引き寄せる エイブラハム

そうなったらいいよね。で引き寄せる

エイブラハムのアドバイスの中で、願望を達成させる方法の1つで、そうなったらいいよね。という言葉を使って引き寄せる方法が紹介されていました。 この方法は、願望に対して「ちょっと無理っぽい」というときに使えます。例えば、「毎月100万円欲しい」という願望があるとします。でも「そうはいっても100万円が入…
エイブラハムのお金のワークその② エイブラハム

エイブラハムのお金のワークその②

エイブラハムのお金のワークで、お金があると思って買い物をする、というものがあります。わたしも実際にやっていますが、だんだん実績が出てきましたので紹介します。 ポケットに1万円で仮想ショッピングワーク 自分のポケットに常に1万円が入れておきます。そして、1日中、「この1万円でどれだけの物が買えるだろう…
人の役に立ちたいときは? エイブラハム

人の役に立ちたいときは?

誰か人の役に立ちたい時、本当に役に立ちたいと思うのであれば、ポジティブな面に光を当ててあげることです。 息子を助けたいと思う母親に「息子の問題のことは放っておきなさい」とエイブラハムは助言しました。母親はその助言に 「それでは息子を見捨てるということになりませんか?わたしは息子のそばにいてあげるべき…
欠乏の視点から抜け出すワーク エイブラハム

欠乏の視点から抜け出すワーク

エイブラハムの本の中で、肯定的な側面の本という箇所があります。エスターとジュリーが仕事のためにオースティンというホテルに予約を入れて契約書も書いて、確認の電話をするとにホテル側がしょっちゅう忘れてしまう、という話です。 日本だったら大問題ですが(笑)、このことでエスターは「別のホテルを探さなきゃ」と…
瞑想を習慣化することで引き寄せに起こる3つのメリット エイブラハム

瞑想を習慣化することで引き寄せに起こる3つのメリット

瞑想についての効用はたくさんありますが、特に引き寄せ面でのメリットを3つ紹介しようと思います。 ネガティブな思考に気が付きやすくなる 瞑想を習慣化し、ずっと続けていると「今何を考えていたか」ということに気が付きやすくなります。 例えば、部屋が散らかっているのを目の当たりにし、 「子供がいつも部屋を片…