エイブラハム ポジティブ思考のすすめ ポジティブ思考については、わたしは「なんでもかんでもポジティブ思考になるのは危うい」と思ってしまいます。なぜそのような思考に至ったかはハッキリ分かりません。おそらく、現状から逃げているとか現実逃避でしかなく、問題解決にならないからだ、という記事をどこかで読んだかもしれません。その結果、「ポジティブだ… 続きを読む
エイブラハム 人は忘れる。だから繰り返し学ぶのだ 人は忘れる生き物だ。だから何度も学ぶんだ。同じことを何度も何度も。引き寄せも同じだ。引き寄せることを意識しないと忘れてしまう。だから何度も何度も引き寄せる。意識する。 そうやって何百回、何千回、何万回でも引き寄せを実践して、考えなくても自然と引き寄せを実践できるようになるまで続ける。 そうすれば、例… 続きを読む
エイブラハム エイブラハム車輪のワーク 何度もエイブラハムの本を読んで理解していたと思っていたのですが、今日初めて気が付いた部分がありました。 それが「願えば叶う エイブラハムの教え」の中にあるワークのプロセス17、「いい気分に変える」というワークです。 通称「車輪のワーク」。さっそく今日、やってみました。 車輪のワーク 車輪のワークは、… 続きを読む
エイブラハム 役になりきる エイブラハムの本を読んでいるときにインスピレーションがおりてきて、「そうか、自分の理想像を描いて、そんな役を演じ続ければいいんだ」と思いました。 引き寄せの法則では、「もうすでに叶ったように行動する」ということでその波動を取りこんで現実に落とし込むことができます。 以前、映画の「アイ・フィール・プリ… 続きを読む
エイブラハム 今この瞬間には悩みがない 「今この瞬間に生きる」ということは、何も悩みが無いということです。 「明日の仕事が憂鬱だ」「今月の支払いどうしよう」「これからやらなきゃいけないことがある」「あんなことしちゃって失敗したなぁ」 どんなことがあってもそれは未来や過去の話であって今現在は今は関係ありません。今この瞬間は何の心配も後悔も無… 続きを読む
エイブラハム 自分を高く評価する エイブラハムの言葉で「自分を高く評価してください」とあります。これは分かりやすくいうと「わたしはスゴいよ」ということを認めなさい、ということです。 日本には遠慮する、謙遜することが美徳であるという文化があります。なので 「凄いですね」と言われても「いやいや、たいしたことないですよ」と返したり、「儲か… 続きを読む
エイブラハム ソースエネルギーとつながる単純な方法 ソースエネルギーと繋がる簡単な方法はとても単純です。エイブラハムは「気分が良ければ繋がりを許可しており、気分が悪ければ繋がりを許可していない」と教えています。 つまり、ソースに繋がるには単純に良い気分でいればよい、ということであり、エイブラハムの教えの神髄、極意です。 単純ではあるが、簡単ではない … 続きを読む
エイブラハム 本気で引き寄せに取り組む3か月 何事も3か月取り組めば何かしら成果が出るというのがわたしの持論です。引き寄せも3か月、本気で取り組めば絶対に変わると確信しています。 でも本気で引き寄せに取り組むといっても一体何をすれば良いか?ということがぼんやりしているので、決めて実行していきたいと思います。 本気で取り組むこと まず、エイブラハ… 続きを読む
エイブラハム 求めよ、さらば与えられる 「求めよ。さらば与えられん。」聖書の有名な一説ですが、エイブラハムも同じことを言っています。 これを聞いて私たちは、「いっぱい求めてきた。でもぜんぜん与えられない。」と思います。 ではなぜ求めても与えられないのでしょうか? 与えられなかった経験が信念として残っている 1つの理由として、これまでに求め… 続きを読む
エイブラハム 願望の波動と一致させる エイブラハムは言います。「望むものをまだ手に入れていないのは、願望の波動と一致しない状態に自分を留めているからです。」 これは裏を返せば、「望むものを手に入れるには、願望の波動と一致させれば良い」ということ。 では願望の波動って何でしょう? 願望の波動とは? 願望の波動とは、簡単にいうと、すでに叶っ… 続きを読む