月: 2021年2月

エイブラハムとの対話:死について エイブラハム

エイブラハムとの対話:死について

私たちが聞くと、とても重いテーマのように聞こえる「死」についてです。特に今回は子供の自殺を受け、自分も自殺したいと思っている親からの相談です。この「死」というテーマにエイブラハムは一貫して、ボルテックスの中から話をしているのが分かります。 一般の相談と違うのは、エイブラハムが、相談者に寄り添うことで…
エイブラハムとの対話:宇宙からの証拠 エイブラハム

エイブラハムとの対話:宇宙からの証拠

今回の対話は、相談というよりは、報告です。宇宙にサインをお願いして、それを受け取ることができたこと。質問としては、自分の内なるサインが来たときにそれが本当に内なる声かどうかが自信が持てない、ということです。エイブラハムの答えはシンプルで分かりやすいものとなっています。 エイブラハムとの対話:宇宙から…
エイブラハムとの対話:犯罪やカルマについて エイブラハム

エイブラハムとの対話:犯罪やカルマについて

今回の対話は犯罪者など世の中で罪を犯した人は死んだ後や来世にどうなるのか?ということです。地獄に落ちたり、来世で酷い目に遭う運命にあるとか、そういったことがあるのか?という疑問をエイブラハムに聞いています。また、そのような人をどう見て、どう捉えればよいか、エイブラハムの見解を述べています。 エイブラ…
エイブラハムとの対話:私たちはなぜ存在するのか エイブラハム

エイブラハムとの対話:私たちはなぜ存在するのか

哲学者や神学者の永遠のテーマとなる相談です。人はなぜ存在するのか?という問いにエイブラハムなりの答えを導いています。 相談者:子供のころからずっと疑問に思っていたことで、もっと広い視点を持つエイブラハムにお聞きしたいのは、なぜ私たちはここにいるのですか?別のところで質問したことも読んだこともあって、…
エイブラハムとの対話:信頼について エイブラハム

エイブラハムとの対話:信頼について

自分や他の人を信頼するにはどうすれば良いか?という相談です。この対話では自分を信頼するための方法はもちろん、引き寄せの法則の基本的な部分や、内なる自分に繋がるための効果的な方法も紹介さえています。 そしてボルテックスの中にいることの重要性について、エイブラハムがあらゆる角度から説明しています。 エイ…
エイブラハムとの対話:引き寄せの法則の証明 エイブラハム

エイブラハムとの対話:引き寄せの法則の証明

相談者は引き寄せの法則を科学的に証明できないので、それをどうにか証明できないか、ということについて聞いています。エイブラハムはそのことについて答え、証明する方法についても示唆しています。 エイブラハムとの対話:引き寄せの法則についての証明 相談者:一貫性のある法則についてのお話ですが、物理や化学の世…
エイブラハムの引き寄せに賛同できた理由 エイブラハム

エイブラハムの引き寄せに賛同できた理由

わたしが引き寄せの中でエイブラハムを気に入った最大の理由、それは「行動を最優先事項にしていない」ということです。 それはわたしだけでなく、エイブラハムが広く人々に受け入れられた要因ではないかと考えています。特に行動が苦手な人にとってはありがたい教えかもしれません。 在り方が1番 自己啓発の多くは「こ…
エイブラハムとの対話:ポジティブに考えるよりネガティブに考える方が楽なとき エイブラハム

エイブラハムとの対話:ポジティブに考えるよりネガティブに考える方が楽なとき

今回のエイブラハムとの対話は、ポジティブに考えようとしてもなかなかうまくいかず、ネガティブな思考から抜け出せないときにどうすれば良いか?と相談です。多くの人は同じように何かしらの問題に解決の糸口が見えず、そのことを考えるだけでネガティブになってしまうことはあるかと思います。 この対話では、そのネガテ…
エイブラハムとの対話:自分の願望が近しい人の願望と反するとき エイブラハム

エイブラハムとの対話:自分の願望が近しい人の願望と反するとき

自分の願望が他の人の願望に影響されて打ち消されることはあるのか?という質問です。みなそれぞれが違う願望をもっているので、それがどのように影響するのか?または影響しないためにはどうすれば良いかが分かります。 エイブラハムとの対話:自分の願望が近しい人の願望と反するとき 相談者:経験を創造する、創り出す…
エイブラハムとの対話:宗教について エイブラハム

エイブラハムとの対話:宗教について

今回のエイブラハムの対話では宗教について語られています。エイブラハムは宗教をどう捉えているか、また、宗教を自分の生活にどのように自分の人生や生活に取り入れていけば良いかがこの対話から分かります。 エイブラハムとの対話:宗教について 相談者:わたしは非常に厳格なユダヤキリスト教的環境で育てられ、教育を…